SSブログ
野菜を食べよう ブログトップ
- | 次の10件

野沢菜を漬けてみました [野菜を食べよう]

奈良県育ちの私なので
野沢菜を、毎年なにがなんでも自分で漬けねば!
という習慣はなく。

でも、今年は
野沢菜と漬け樽をセットでいただいたので
生まれてはじめて、野沢菜漬けに挑戦ーー。

おいしく出来たら、レシピを公開します。
来月から食べられるとのこと。
楽しみです。

野沢菜20111128.JPG

花豆の含め煮 [野菜を食べよう]

花豆20111128.JPG

花豆は、自分の好みの甘さで煮るのがいちばん。
私は古式原糖とグラニュー糖を使っています。

【調理法】

水で洗ったあと、豆の3〜4倍の水に1日半〜2日半浸します。
浸し終わっても水に浮いたままの花豆は、煮ても味が悪いので取り除いて下さい。

鍋に花豆とたっぷりの水を入れ、弱火にかけます。
えぐみが出るので、3回ほど 茹でこぼしながらコトコト煮ます。
このとき、豆が踊らないような火加減で
落とし蓋(紙蓋もよい)をして煮ると、皮の破れを防げます。

豆が柔らかくなったら、砂糖と塩少々を3分の1ずつ鍋に入れ、
沸騰したら火を止めて30分放置→これを3回繰りかえすと、豆の中まで味が良く染みます。
甘さが足りなければ続けて砂糖を加えてみてください。


大根の切り漬け [野菜を食べよう]

大根がおいしくなる季節。
まるごと1本の大根を
煮物にしてサラダにして、それでも
まだ余ってしまうときにおすすめのお漬けものです。

【材料】
大根 1kg
塩 30g
だし昆布 10cm角くらい
鷹の爪 1本
調味液 
  塩20g
  醤油 120ml
  みりん 40ml
  酢 40ml
  黒砂糖 60ml 

【作り方】
1)大根は厚さ5mmの食べやすい大きさの銀杏切りにする。
2)塩30gをまぶして、重しをして一晩おく。
3)大根の水気を切って、細かい輪切りにした鷹の爪と、長さ約2cmの細切りにした昆布、
  調味液をすべて混ぜる。
4)密閉容器に入れて、冷蔵庫で保存。2、3日後からが食べごろです。

★冷蔵庫で1週間は保存できます。
★食べきったあとに残った調味液は、鍋で煮立たせば、もういちど浅漬けなどに使えます。
★食べやすい長さに切った野沢菜を漬けてもおいしい!


コーンコロッケ [野菜を食べよう]

自家用のトウモロコシがたくさんできた時に
たくさん作って冷凍するコロッケ。

トウモロコシの甘みと
炒めたタマネギの甘みが
ほっとする味です。

コロッケ1/20110914.jpg

1)とうもろこしは皮をむいて、水から8分ゆでる。
  冷めたらペティナイフで粒をはずす。

2)ジャガイモは水から柔らかくなるまでゆでる。
  茹であがったら皮をむき、つぶす。

3)玉ねぎはみじん切りにして、水気が感じられなくなるまでじっくり炒める。
  飴色にならなくても大丈夫。

4)つぶしたジャガイモに、お好みの量のトウモロコシを入れて混ぜる。
  トウモロコシの量が多いと、まとまりにくくなるので注意。

5)炒めた玉ねぎもお好みの量を入れる。多いと全体がしっとりとまとまり、
  少ないとホクホクしたコロッケになる。

6)塩、胡椒で薄味をつけて、お好きな形にまとめて衣をつける。

7)油で揚げてできあがり。

コロッケ3/20110914.jpg



トウモロコシの食べ方 [野菜を食べよう]

トウモロコシは
どうやって調理するのがいちばんおいしいのか、
食べ比べてみました。

水)皮をむいたトウモロコシを水から茹でて5分
とうもろこし2/20110910.jpg

湯)沸騰したお湯にトウモロコシを入れて3分
とうもろこし1/20110910.jpg

電)皮付きのまま電子レンジに入れて4分
とうもろこし3/20110910.jpg

香り
水)あまりしない
湯)あまりしない
電)香ばしい香り

見ため
三種類ともほとんど変わらない

食感
水)生にちかいシャキッとした歯ごたえ
湯)歯ごたえを残しつつもっちり
電)芯までふわっと火が通った感じ


水)甘みを強く感じる
湯)水を吸ったせいか、味が薄れる
電)奥行きのある旨味と香りが楽しめる

2時間後の味
水)シャッキリ感はそのまま、甘みもそのまま
湯)甘みが強くなったような気がする
電)旨味が増したような気がする

という結果でした。
結論は、
これはもう、お好みで!

味重視の方は電子レンジで
食感重視の方は水から茹でて
瑞々しいのがお好きな方はお湯から茹でて・・

ロースターでじっくり焼く派の
くいしんぼうKさん。
調理の時間も楽しんでいらっしゃるなんて、すごい!



しそジュースの作り方 [野菜を食べよう]

夏の疲れがたまった体にしみわたる、しそジュース。
清潔な瓶に入れて冷蔵庫で保存すれば、半年間保存できます。

赤シソの葉 150g(茎も入ってよい)
水 1リットル
クエン酸 12g
砂糖 400g
※クエン酸は薬局や自然食品店で取り寄せを。ない場合は食酢25ccで代用可です。クエン酸のほうは色がきれいに出ますし、後味がすっきり。お酢が好きな方はいろんな酢で試してみてください。

1.
洗って水を切ったシソを3等分し、3分の1ずつ沸かしたお湯の中に入れ、煮だしたら取り出し、次の3分の1を入れ…と赤シソの色が抜けて青くなるまで煮出します(トータル30分以上)。
2.
クエン酸と砂糖を入れます。アクが浮いてくるので何回もすくい取ってください。
3.
布などでこしながらビン詰めして保存。飲む際は4~5倍に薄めて飲んでくださいね。

胡瓜の醤油漬け [野菜を食べよう]

お醤油きゅうり20110803.jpg
箸休め、お酒の肴に。

【材料】
キュウリ 500g
醤油 大さじ3
酢  大さじ2
砂糖 大さじ1と1/2
ごま油 小さじ1
鷹の爪 すこし
生姜 ひとかけ

【作り方】
①キュウリを空き瓶やスリコギでたたいてひびを入れ、4センチの長さに切る。
②ボウルにキュウリと塩を入れて混ぜ、水分が出るまで1時間ほど置く(ときどき混ぜながら)。
③キュウリから水分が出たら笊にあけて水を切る。
④ボウルに合わせておいた調味液と千切りにしたしょうが、キュウリを混ぜて
 2、3時間置いて味をなじませてできあがり。冷蔵庫で3、4日保存できます。
※醤油、砂糖、酢はお好みで加減してください。

ズッキーニピザ [野菜を食べよう]

急いで晩ごはんを作らなくてはー!!
というときに助かる一品?

ズッキーニを5ミリの厚さに輪切り。
溶けるタイプのチーズをのせて
ローストミニトマトを一個のせて
200℃のオーブンで、チーズにおいしそうな焦げ目がつくまで焼く。

ローストミニトマトがない場合は
ズッキーニにピザソースを塗ってもいい。
スライスした玉ねぎやマッシュルームをのせてもおいしそう。

ローストミニトマト [野菜を食べよう]

オーブンでゆっくり焼くと、
旨味と甘みが濃縮されて、もう
驚くほどおいしくなります。

そのまま食べてもおいしいワインのお伴になしますし
ニンニクと鷹の爪といっしょにパスタにすれば
これまた絶品・・

玉村豊男さんのトマトローストのレシピからの応用です。
ミニトマトがおいしい季節にたくさん作って、
保存します。
冷蔵なら1週間、
冷凍なら半年は保存できます。

ミニトマトを縦半分に切る。
断面が上になるようにオーブン皿に並べて塩をふる。
1時間ほど放置して水分を出す。
180℃のオーブンに入れ、40分から1時間、
こげないように加熱する。
冷ましてから瓶にいれて冷蔵庫で保存。
冷凍する場合はジップロックへ重ならないように並べて冷凍します。


胡瓜の一本漬け [野菜を食べよう]

胡瓜の一本漬け2/20110714.JPG

【材料】
八町胡瓜 5本
酒 カップ1
醤油 大さじ2
砂糖 小さじ1
塩 適量
だし昆布5センチ角 1枚

【作り方】
1. ヘタを取った胡瓜に塩をもみ込む。そのまま30分おく。
2. 酒を小鍋で煮立たせ、アルコール分を飛ばす。
3. 2に醤油、砂糖を加えて冷ます。
4. ジップロックに1と3と昆布を入れて、冷蔵庫で一日漬ける。

胡瓜の一本漬け20110714.JPG
このように空気を抜くと、少量の調味液でもちゃんと漬かります。


- | 次の10件 野菜を食べよう ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。